本日の県内の患者数は29名
(神戸市4、姫路市3、西宮市2、明石市2、県18)となります。
また、県内患者総数は3,186人、
直近1週間平均患者数は21.0となります。
兵庫県内の新型コロナウイルスの新規感染者数は、
9月1日から約2ヶ月間、1日当たり 15 人程度の
「感染警戒期」の水準が続いていましたが、
クラスターの発生等もあり、
本日、直近1週間の平均が 20 人を超え、
一段階上の「感染増加期」に入りました。
兵庫県では、新規感染者が発生した場合、
感染範囲を特定し、濃厚接触者や関係者に対して
直ちに幅広くPCR検査を行い、二次感染を防止する封じ込めを行っています。
現在クラスターの発生原因について調査中ですが、
大人数や長時間に及ぶ飲食等が原因と考えられます。
次の行動は感染リスクが高まりますので、特に注意してください。
1 飲酒を伴う懇親会等
2 大人数や長時間におよぶ飲食
3 マスクなしでの会話
今一度、気を付けてまいりましょう。
