本日、新たに県内で184名
(神戸市34、姫路市21、尼崎市4、西宮市12、明石市5、
県108(芦屋管内6、宝塚管内25、伊丹管内21、加古川管内9、加東管内2、中播磨管内20、龍野管内14、赤穂管内2、丹波管内2、尼崎市居住1、神戸市居住1、明石市居住1、姫路市居住4)
の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
このことを受けて、
さらなる対策について、公表されました。
改めて気を付けてまいりましょう。
新型コロナウイルス感染症
〜 さらなる対策 〜
1 入院医療体制の強化
(1) 医療機関に対して、さらなる病床確保の協力要請
650床程度 → 750床程度(+100床程度)
(2) 宿泊療養施設の早期確保・運用開始
200室程度を12月中旬目途に準備を急ぐ。
2 社会福祉施設における感染予防対策の徹底
(1) 注意事項の徹底
@感染経路の遮断(手指消毒、マスク着用、換気の徹底、三密の回避)
A職員の日々の健康管理(体温測定、発熱した場合の出勤停止)
B入所者及び従事者が発熱した場合、保健所に連絡の上検査を実施等
(2) 指導の徹底
事業所は上記注意事項について自己点検するとともに、必要に応じ
て健康福祉事務所が指導を行う。
(3) 文書による注意喚起
各施設団体からも注意喚起を行うとともに、県は「5つの場面」等
を解説した動画を作成の上配布し、職員等に対する研修に活用する。
3 学校に対する感染防止対策の再徹底
基本的な感染防止策(手洗い、マスクの着用、換気など)の徹底に加
え、音楽活動などマスクを使用しがたい場合にはフェイスシールド等の
使用など次善策を実施
4 「県民へのお願い」の追加
年末を控え、「できるだけ、不要不急の外出を控えてください。」

2020年11月26日
新型コロナウイルス感染症〜 さらなる対策 〜
posted by 中島かおり at 19:26
| かおり通信