昨日に続いて、本日も最多人数を更新する数字が報告されています。
新たに県内で324名(神戸市84、姫路市37、尼崎市46、西宮市39、明石市27、
県91(芦屋管内6、宝塚管内10、伊丹管内21、加古川管内28、加東管内8、
龍野管内2、赤穂管内1、豊岡管内2、朝来管内4、丹波管内1、洲本管内1、
神戸市居住3、県内居住1、県外居住3)
の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
1月6日時点の国による調査ですが、
兵庫県の確保病床数は756床で
確保病床数に対する使用率は70%。
感染ピーク時における確保想定病床の使用率が50%以上に達し、
緊急事態宣言の対象となるステージ4(爆発的感染拡大)の目安に達したのは
群馬、埼玉、東京、岐阜、愛知、滋賀、大阪、兵庫、広島、福岡、熊本
の11都府県で、
前週(昨年12月30日時点)より3県増えています。
使用率が東京の次に高かったのは兵庫で70.1%。
以下、滋賀(68.6%)、大阪(64.4%)、埼玉(59.0%)、
愛知(58.9%)などが続いています。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000717132.pdf
(厚生労働省HPより)
くれぐれも気を付けてまいりましょう。

2021年01月09日
新型コロナウイルス感染症について
posted by 中島かおり at 19:35
| かおり通信