中島かおりが地方議会議員となってから
愛読してきた雑誌のうちの一冊です。
地方財政の総合実務誌というだけあって
主に職員さん向けのものだと思います。
10年以上前に読み始めた頃は、
「何が書いてあるかわからない」という状態でした。
そして今でも難しい内容です。
しかし、さすがにその頃よりは進歩したかと思いますが
「リトマス試験紙」のように
自らの議員としての軌跡を試される本だとも思うところです。
800号に寄せて、兵庫県の企画財政局の法田局長が
寄稿しておられましたので、
兵庫県議会図書室の書庫に出かけてまいりました。
書庫に入るのは何度目かですが、
兵庫県議会の誇るべきものの大いなるひとつだと
今日も強く感じました。
中島かおりが生まれる前から存在している雑誌で
永年保存とのこと。
書庫に入らせてもらえる間に、少しでも活用できたらいいなと
改めて思いました。
午後からは、
兵庫県議会新型コロナウイルス感染症対策調整会議
を傍聴してまいりました。
当局の説明のあと、2月定例会に向けた議会内の対応として、
議会内部でのクラスター発生による議会運営に支障を来すことを防ぐため、
検温や、控え室ので食事時の会話に注意するなど、
感染防止対策の徹底について
再度確認されました。