blog_notice_20190702.png

2021年04月05日

兵庫県議会新型コロナウイルス感染症対策調整会議

まん延防止等重点措置の適用等について

先週末に当初予定されていた会議ですが、
本部会議の開催時間等に伴って、
本日の午前中に開催されました。
本日からまん延防止等重点措置が適用されることから、
内容の説明を頂きました。

まん延防止等重点措置実施区域における対策についてですが、

期間は4月 5日(月)から5月 5日(木)まで
神戸地域(神戸市)、阪神南地域(尼崎市、西宮市、芦屋市)
・飲食店等へ営業時間短縮を要請
・5 時〜20 時の営業を要請(酒類の提供は、11時〜19 時)

一方、
4 月 5 日から4 月 21 日まで
阪神北地域(伊丹市、宝塚市、川西市,三田市、猪名川町)、
東播磨地域(明石市、加古川市、高砂市、稲美町、播磨町)、
中播磨地域(姫路市、市川町、福崎町、神河町)
の14市町においては、
5 時〜21 時の営業を要請(酒類の提供は、11 時〜20 時 30 分)
となります。
少しややこしいかもしれませんが、
詳しくはHP等をご覧ください。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/index.html#yousei0329-1

本日の調整会議においても、
時短要請の区域と時間が何度も変更になっていることから、
県民の皆さんにわかりにくいのではないかという意見が多くありました。
コロナの感染状況については日々変化するために、
今回もまん延防止等重点措置の適用という事態になりました。
私たち議員も、それぞれができる範囲で、
わかりやすい情報発信に努めなければならないと改めて感じました。
posted by 中島かおり at 16:39 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg