新型コロナウイルスでくらしが大きく変わる中、
悩みや不安を抱える女性の気持ちが少しでも軽くなるよう、
県内在住・在勤・在学の女性を対象に、SNS相談や、
女性どうしが悩みを話し合えるWEB居場所が開設されます。
また、経済的理由などでお困りの女性のために、生理用品の無料配付も行われます。
お気軽にご利用ください。
SNS相談 〜こころちゃっと〜
https://cocorochat.com/
オンラインのチャット機能を使った相談です。
女性相談員が悩みを抱える女性に寄り添いながら、
解決につなげるための情報提供や専門の相談窓口の紹介など、
一人一人の状況に応じたアドバイスを行います。
開設日時 令和3年11月2日(火)から
毎週火〜土曜日 10:00〜13:00
※国民の休日、年末年始(12/28〜1/3)を除く
WEB居場所 〜CoCoカフェ〜
オンラインアプリ(ZOOM)を使って、
女性どうしが悩みを話し合える居場所を開設します。
開設日時 令和3年11月10日(水)から
毎月第2水曜日 20時〜22時
毎月第2土曜日 10時〜12時
参加方法
@2次元コードまたはURLからアクセスし、
お申し込みください(お申し込みは開催2日前まで)。
A招待メールに記載のミーティングIDとパスコードを使って
ZOOMに参加できます。
※SNS相談及びWEB居場所は、NPO法人に委託の上、実施されますが、
通常業務への影響に配慮し、事業者名は非公表とします。
生理用品の無料配付
経済的理由などでお困りの方に生理用品が配布されます。
(配付場所)11月1日より、県立男女共同参画センターで配付を開始します。
受付カウンターでお声をおかけください。
県内のマザーズハローワークや、協力いただける大学・専修学校
でも配付の準備を進めています。配付時期等は準備が整い次第、
ホームページ(https://cocorochat.com)に掲載します。
「しんどいな〜」と思われたときなど、
是非、選択肢のひとつに加えて頂いて、
ご利用いただけたらと思います。

2021年10月27日
女性のためのSNS相談、WEB居場所について
posted by 中島かおり at 22:39
| かおり通信