blog_notice_20190702.png

2021年12月22日

兵庫県再犯防止関係機関連絡会議

学校厚生会館にて

記念講演
刑務所における回復(治療)共同体の実践について

大阪大学大学院名誉教授
藤岡淳子氏

保護観察処遇の新たな方向性(発達障害への対応を中心に)
法務省保護局監察課長
生駒貴弘氏

受刑者への教育的介入
再犯率低下の効果をあげるためには何が有効なのか。
認知行動療法によるプログラムは、
犯罪行動を支えている「考え方」(思考)を変える。
上手くいかないパターンを知り、自身でそのパターンを変えるよう介入する。

お話を聞いていると、かなりの確率で上手くいくような気がしなくもありませんが、
理論上と、実際の現場では色んな齟齬がありそうです。
今後も学んでいきたいと思います。
posted by 中島かおり at 19:35 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg