blog_notice_20190702.png

2021年12月19日

「拉致問題を考える国民のつどいin兵庫・神戸」(18日)

コロナの影響で延期となっていましたが、
ようやく開催となりました。

拉致被害者 有本恵子さんの母 有本嘉代子さんを偲んで
・有本夫妻ビデオメッセージ
・有本夫妻お手紙
「兵庫県内の中学生の皆さんへ」
・有本明弘氏の訴え

拉致被害者・特定失踪者のご家族の訴え
・北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(家族会)事務局次長
 横田哲也氏
・特定失踪者家族会副会長
 吉見美保氏
講演
・「拉致問題はなぜ解決しないのか」

すべての拉致被害者の帰国を目指して

主催が、国、県、市となり、
内閣官房長官も自ら出席されるなど厳かな雰囲気のなか、
公館にて開催されました。

北朝鮮による日本人拉致問題について詳細は、
国のHPを是非ご覧ください。

https://www.rachi.go.jp/index.html

1997年に拉致被害者のご家族により
家族会が結成された頃、
今のような大きな運動になる前です。
ご縁があって集会等に参加させて頂いたことがあり、
それが私とこの運動との始まりですが、
これだけの年月が経過しているのに解決に至らないことに
悔しさやいたたまれなさを感じ、
一日も早い帰国が実現することを改めて強く願いました。

開始前から公館の会場内での撮影は禁止とのことでしたので、
会場内の撮影は控えました。

IMG_8090.JPG
posted by 中島かおり at 14:37 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg