兵庫県版認知症チェックシートというものがあります。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf29/25nintisyousi-to.html
(兵庫県HPより)
認知症は、治らない病気だから医療機関にいっても仕方がないと思っていませんか?
認知症は早期に気づき受診や相談につながることで自分らしい生活のための工夫(準備)が可能だと
言われています。
まずは、かかりつけ医などの身近な医療機関にご相談ください。
病状に応じ必要な専門医療機関につなぎます。
認知症相談センターの窓口一覧です。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf29/documents/202204_madoguchi-secchi.pdf
芦屋市においては、高齢者生活支援センターが相談窓口となっています。
芦屋市西山手高齢者生活支援センター
芦屋市山芦屋町9-18 0797-25-7681 芦屋市山手小学校区
芦屋市東山手高齢者生活支援センター
芦屋市朝日ケ丘町6-9 0797-32-7552 芦屋市朝日ケ丘・岩園小学校区
芦屋市精道高齢者生活支援センター
芦屋市呉川町14-9 0797-34-6711 芦屋市精道中学校区
芦屋市潮見高齢者生活支援センター
芦屋市潮見町31-1 0797-34-4165 芦屋市潮見中学校区
