大桝公園でのイベントや、だんじり巡行がありました。
お知り合いの方などに、「名前をよばれていたと思うけど、どうしたの?」とお声をかけられたのですが、
芦屋市からは「県議会議員 中島かおり」宛に、
ご案内等いただいておりませんでしたので、だんじり巡行に参加しておりました。
何のことかわからないのが事実です。
もし、よんでいただいていたのであれば、
現地にはおりましたのでご案内をいただきたかったと思うところです。
前日に続いて、この日は一日、地車を「おして」いました。
だんじりはいわゆる「女人禁制」の分野に被る部分がある場合もあるようですので、
「おして」地域の方々と参加させていただきました。

さて、下の写真は何をしていると思われますか。

決して、休憩しているのではありません。
人が「重し」の役目をしていると考えていただいたらと思います。
本通りの「だんじり巡行」にも参加することができたことは、
本当に忘れられない経験です。
皆さまのご苦労がよくわかりました…。
お昼からは雨が降ってきました。
おまつりを終えた地車を、南芦屋浜まで戻さなくてはなりません。
下の写真は、濡れないように、大きな大きなビニールシートを被せたところです。
ビニールシートをかけたままそのまま運んでいきました。

静かに戻っていくのかと思いきや、鳴り物を鳴らしながら、
賑やかに戻っていきました。
そして、本日、とても手が、腕が痛いです。
翻って、きちんと「おしていた」証拠でもあるかな、と自分をなだめつつ、
秋まつりの余韻にひたっている、体育の日の、中島かおりです

#中島かおり #芦屋市