blog_notice_20190702.png

2022年11月12日

「三条コミスク第43回運動会」

秋晴れの本日、芦屋市立山手中学校にて開催されました「三条コミスク第43回運動会」に参加してまいりました。子どもがはつらつと走っている姿を見ていると嬉しく、私は"大玉おくり"、"みんなで三条のWA"に参加しましたが、自分自身も体を動かすととても気持ちがいいものです。

ED59E2E7-E7A1-4249-8CBF-DC0AB29D30BF.jpeg


準備体操のラジオ体操をしていて気づいたことがあります。昨年夏、コロナ肺炎で入院後の自宅療養中はラジオ体操でリハビリをしていました。当時一番ショックだったのは、ジャンプができなくなっていたことでした。入院で筋肉がおちてしまっていたのでしょうね。バレエの基本動作である両膝を曲げるプリエも全くできなくなっていたほどでした。その時を思えば、体がラジオ体操に耐えうる筋肉に戻ったことに幸せをかみしめずにはおられませんでしたてれてれ

BEEA7EAA-F621-4D64-8538-6E29A1FB3E10.jpeg

97FDA335-096D-46A0-8494-04D062618BA3.jpeg

さて、コミスクとは、コミュニティ・スクールの略称です。小学校区を基本的な範囲とする地域社会の中で、市民誰もが参加できる文化活動・スポーツ活動等を通して、心豊かでゆとりのあるまちづくりを目指すという目標をもった共同体です。

昭和53年三条小学校に「三条コミスク」を設置したのを皮切りに、全小学校区9校にコミスクを設置。三条小学校は平成11年に山手小学校と統廃合されましたが、三条コミスクは現在も存続・活動しています。

posted by 中島かおり at 17:19 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg