午前中は施設内でした。ラムネをご褒美にいただきました。
ひとり三味線を披露(?)した私のお三味線で寝てしまう方がいました。
きっと心地よかったのでしょう


夜は、お三味線と歌の披露です。
昨年の土砂降りの雨、警報発令下で合間の演奏!
今はただの市民の立場だからと自分を納得させつつ『すみれの花咲く比』を披露しましたことは、
とてもいい思い出です。
今年は雨もなく、無事に終了〜といいたいところですが、
色々とハプニングがありました

本番直前に、三人で音合わせをしましたが、
1曲目の『よさこい鳴子踊り』の前奏が打合せと違ったために、
私、中島かおりが歌い始めることができずに、1曲目からやり直しとなりました。
『炭坑節』はお三味線デビューだったのですが、
ライトの都合で譜面が見えなかったり、途中、歌とのリズムもあわない状態がでたり、と、
色んなハプニングがありました。
また、ステージにたっているときに、
「中島かおりさん〜、私、あなたにいれたのよ〜」と、声をかけてくださる方もいらして、
嬉しくて有難くて泣きそうにもなったり…。
今年も、夏の暑いあつーい、忘れられないステージとなりました!
この場を盛り上げておられる地域の皆さまにはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。


本番終了後は、盆踊りを今年もおどらせていただいてちょっと嬉しく、楽しい!といった様子です。

暑い毎日がまだまだ続きますが、
どうぞお元気でお過ごしください!