blog_notice_20190702.png

2015年03月21日

ウィザス芦屋フェスタ(20日)

女性作曲家たちの「名曲」を聴く
〜音楽とジェンダー〜

国立音楽大学名誉教授
小林緑氏

かつては例えば、女性にオルガン奏者はさせない、という規則があるような時代があり
クラッシック音楽は圧倒的な男性優位社会であった。
その時代にも女性作曲家が多数存在したことは
楽譜や雑誌記事等から証明されているのだそうです。

IMG_4005.JPG

そういった視点でじっくり聴いてみたい音楽を沢山ご紹介いただきました。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク

posted by 中島かおり at 19:37 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg