blog_notice_20190702.png

2008年06月04日

相生市に行ってきました♪(視察)

この6月議会の一般質問の件でお話を伺いました。
どこの自治体でもこの時期6月議会で忙しい時期なのに、
よくお時間を頂くことができたな、と感謝しています。

中島かおり4度目の一般質問項目です。
1.夜間、休日議会開催に要する経費(試算)について
2.文化政策について
3.ウィザスあしやについて
4.公金の徴収事務における公平性について

1については、多くの人が参画・傍聴しやすい為の議会をめざし、
夜間、休日に本会議開催を仮定した場合の試算についてです。
3についてですが、
暴力(DV)の相談窓口を持つウィザスあしやの開館時間が、
現在の平日の9時から17時15分というのは不十分ではないか、
という考えからです。

今回は4番目の質問項目について、
相生市企画管理部 徴収対策室の方とお話をさせて頂きました。

実際の現場で取り組まれている方からお話を聞くことは、
大変勉強になるので有難い、といつも思いますが、
先方にとっては、公務員経験のない、しかも一年生議員を相手に、
必要以上に負担をおかけしているのではないかしら、
と思わなくもないのです。
頂いたお時間を結果につなげることができるように、
一生懸命に頑張ろう、と今日も強く思いました。

本日は相生市議会議長室で対応頂きました。
写真は盛議長さんと。

相生

相生ではペーロン祭というのがこの週末にあります。
私の横に写っているのが、お祭で使われる船の模型です。

芦屋市議会議員 中島かおりホームページへのリンク





posted by 中島かおり at 21:49 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg