blog_notice_20190702.png

2021年11月25日

新型コロナウイルス感染症対策本部会議

新型コロナウイルス感染症対策本部会議後、
記者会見が開かれました。

第5波では変異株の流行等により感染者は増加したが、
ワクチン接種等により高齢者の感染が減少したことなどから、
死亡者数は第4波を下回った。

「次なる波」に備え、
@保健所体制、A入院医療、B外来医療、C自宅療養者へのフォローアップなど
それぞれ対策の強化を図っていく。

病床数 1,357 床→1,417 床
宿泊療養数 2,011 室→2,411 室

県独自措置の対応(概要)

現下の感染状況は落ち着いており、医療体制が安定している状況を踏まえ、
国の基本的対処方針に基づいた一定の緩和措置を行う。

飲食店等の人数制限などについて気になる方も多いと思います。

「新型コロナ対策適正店認証制度」認証店舗かどうかでわかれるとのことですが、
人数制限なし、短時間(2 時間程度以内)での飲食の協力依頼
(年末年始は、同一テーブル 4 人以内(*1)を推奨)
但し、感染対策徹底を要請
・利用者の密の回避、換気の確保など、業種別ガイドライン等に基づく感染対策の徹底を要請

https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_2021112504.pdf

イベント開催等における「感染防止安全計画」について(概要)

イベント開催時に必要な感染防止策を着実に実施するため、イベントごと
にイベント主催者等が具体的な感染防止策を検討・記載し、県がその内容の
確認及び必要な助言等を行うことにより、感染防止策の実効性を担保する。

対象
参加人数が 5,000 人超かつ収容率 50%超のイベント

本日の新型コロナウイルス感染者数は、7名です。
感染者数が落ち着いたこの状況が続くためにも、
引き続き3 密の回避、マスク着用、手洗い等基本的な感染対策を徹底することが
求められます。
気を付けてまいりましょう。
posted by 中島かおり at 17:42 | かおり通信
2023hp-banner2.jpg